- HOME >
- @teradakazuteru_M
@teradakazuteru_M

ギター歴15年。現在は少人数集中型のマンツーマンギター教室を運営し、講師として指導中。❶鉄道会社にて車掌として勤務 ❷大好きな音楽がもっとしたくて猛勉強。企業やアーティストへの楽曲提供など作曲業へ転職・独立 ❸地元の音楽活性化のためギター教室を運営 |自身の失敗経験やレッスン経験から初心者がもっとも効率よく上達する方法を発信中 | DIYとクラフトビールが好き
ギターを始める方へ 初心者必見!みんながつまずくポイント解説 基礎練習メニュー 豆知識
2022/7/21 ギター初心者, コードチェンジのコツ
こんな悩みにお答えします! 本記事の内容 スピードが変わってしまう、そんな症状に自覚があれば要注意 メトロノームを使わないことによるデメリット メトロノームの重要性 編集者の紹介/記事の信頼度 本記事 ...
2022/7/21 ギター初心者
本記事の内容 編集者の紹介/記事の信頼度 本記事はギター歴15年(最初の4年は完全に独学)で、現在は独立し少人数マンツーマンギター教室を運営しているギター講師が執筆をしています。 自身が独学で悩んだ経 ...
アルペジオってなに? アルペジオは日本語では「分散和音」と言ったりします。 今まではコードを「じゃーん」とまとめて弾いていたものをバラバラに弾きます。 実際にやるとこんな感じです。 指で弾くアルペジオ ...
ギターを始める方へ 初心者必見!みんながつまずくポイント解説
人差し指のどこで押さえるのか 今回はバレーコードの中でも「F」コードを題材にします。 1個ずつ確認しながら最後まで進んでもらえたら、 あなたはFコードを鳴らすことができるようになっています! 「人差し ...
こんな悩みにお答えします! 本記事の内容 定番のストロークパターン 特殊な演奏テクニックを織り交ぜたかっこいいパターン 編集者の紹介/記事の信頼度 本記事はギター歴15年(最初の4年は完全に独学)で、 ...
明らかに登場数が多いコードがある 実はアコギにはカポタストという「キーを変える(移調)」アイテムがあります。 このアイテムを使って演奏しやすいキーに変更することが多いのですが、その結果登場するコードに ...