初心者必見!みんながつまずくポイント解説

ギターのストロークで「音が汚い」「上手くできない」「ぎこちない」を解消し、上級者っぽいストロークをするコツ

どうしてもストロークの音が汚い!どうしたらいいかな・・・

こんな悩みにお答えします!

本記事の内容

  • ストロークの音が汚いのはどうすればなおるか
  • 上級者と初心者のストロークの違い

編集者の紹介/記事の信頼度

本記事はギター歴15年(最初の4年は完全に独学)で、現在は独立し少人数マンツーマンギター教室を運営しているギター講師が執筆をしています。

自身が独学で悩んだ経験や独学に悩んで教室に訪れた生徒とのレッスン経験をもとにしたリアルな本音記事です。

「ちゃんと弾いているはずなのに下手に聞こえる」とか「録音を聞いてみたらイメージと全然違った」とか、そうお悩みの方は「右手」に原因があることがほとんど!

今回は特にストロークに焦点を当てて解説いたします。

違いは大きく分けて3つ!

こちらの動画で何が違うのか聞き比べてみてください。

どうでしょうか?

最初の初心者にありがちな演奏のような状態になっていませんか?

本当は後半のようなストロークが理想的だと思います。

この状態の場合は右手に原因があります。

その原因を3項目に分けて解説してまいります。

常にフルパワーで弾いてない?強弱を気にしよう!

ギターには実は「美しくなるポイント」が存在します。

しかし、演奏が初心者っぽく聞こえてしまう人の多くはそのポイントより強く弾いてしまっています。

縦軸が音量、横軸がピッキングの強さを表しています。

弱く弾いたとき:青いエリア

ギターを可能な限り小さい音から少しずつ大きな音に向かってピッキングを強くしていった場合、最初の音が小さいときには弦の響きが中心のキラキラしたような、金属的な音色が出ます。

この部分を青い円で表しました。

程よく弾いたとき:緑のエリア

ある程度の音量になるとボディの響きも加わって響きが豊かになっていきます。

ここがギターが美しく響くポイントです。

弦の響きとボディの響きが調和している状態が美しいサウンドです。

この部分を緑の円で示したのですが、この緑の中でも最高に美しく響く部分と、普通な部分があります。

強く弾いたとき:赤のエリア

そしてさらに音量を上げると次第にそれ以上音量が上がらなくなりはじめます。

このあたりになると弦が暴れて、まるで音割れしてるようなバリバリとした音がたくさん混ざり始めます。

これは強くはじかれた弦が大きく振動してフレットとぶつかっている音です。

「そういう音でロックな感じを出したい!」とかいう場合には使うこともありますが、狙って使いたいとき以外は使いません。

これを赤い円で表しました。

演奏に悩む初心者は紫のエリアを使っている!

演奏を思い返してみてください、ぶつぶつとした感じやピッキング直後のバリバリとした音はありませんでしたか?

自分のギターが美しく響くポイントを知っていますか?

コードを押さえる左手と右手をどう振ればいいのかに気を取られすぎていませんか?

うまい演奏ができないとお悩みの方の多くは紫で塗ってあるエリアを使って演奏しています。

黄色のエリアでの演奏を目指そう!

うまい演奏をする人は黄色のエリアを使います。

「自分のギターがどのくらいのボリュームを出せるのか、どの強さで弾けば美しく鳴るのか」を知って、黄色のエリア内でどの音を使うかを選んで演奏しています。

しかし、ピッキングは上達しても多くの人が課題にし続けている項目で、いきなり黄色のエリア内で完全に強弱をコントロールすることはとても難しいです。

まずは自分のギターが最も美しく響くポイントを探しましょう!

優しく小さな音から少しずつ強く大きな音に向かってストロークし、サウンドを確認してみましょう。

どのあたりからボリュームが上がらなくなりますか?

どのあたりからノイズが乗り始めますか?

どのあたりからボディの鳴りが感じられますか?

どの弦を鳴らすか考えてみよう!

例えばCコードを押さえたら1~5弦を毎回すべてストロークしていませんか?

実はコードストロークはすべての弦を弾き続ける必要はありません!

ここまできっちり読んでくださっている方はきっととてもまじめな方だともいうので、本当に全部弾かなくていいのか心配になるかもしれませんが、安心してください。

実際に動画の後半の演奏はCコードを弾いているのですが、最初から2回目は低音弦だけを弾いていたり後半(3拍目)には高音弦だけを数回弾いていたりしています。

よく見てみると弦を弾き分けているんです。

弦を弾き分けていろいろな音を聴かせることで、聴いている人も飽きない心地い演奏になります。

ピックの深さを気にしよう!

弦に対してピックが深く入りすぎると弦を持ち上げてしまい、最適な強さで弾いていてもベチ!っと音がします。

この音は最初に話した弦がフレットにぶつかる音です。

もちろんこの音も狙って使うことがあります。逆に言えば狙わない限り使わない音です。

深さだけでなく角度も大事で、よくあるのがアップピッキングで弦を持ち上げたりひっかけたりしてしまうパターンです。

これも同じノイズの原因になります。

ピックの深さはなるべく均等に、かつ角度にも注意です。

最初はそんなことまで気にしながら弾けないよ!と思うかもしれませんが、コードを押さえるときも同じことを思ったはずです。こんなに指動かせないよ!って。

しかし、練習してるとできるようになったはず。最初はゆっくりからで構いません、じっくりチャレンジ!

真っ先にまずは自分のピッキングをよく観察しましょう!

まとめ

これからすべきは以下の通りです。

  • 自分のピッキングの状態を確認する。引っ掛かりがないか、弦を持ち上げてはいないか。弦に斜めに当たりすぎて擦る音が耳障りになっていないか。
  • 自分のギターの適正なボリュームを知る。小さい音から少しずつ大きくしていってちょうどいいポイントを見つけましょう!
  • 最後に弦の弾き分けにチャレンジ!何かお手本動画を用意してそれをしっかり観察するところから!あとは録音、録画しながら参考にした演奏に近づけていこう!

「1」のピッキングの状態修正には1週間以上時間がかかる場合もあります。よくない癖が染みついてなかなか元に戻らないことがあるからです。

焦らずじっくり取り組んでいきましょう!

時間がかかるといっても毎日すれば1カ月もあれば十分変わっていきます。

ギター習得は20時間でできる!?

ギター習得にかかわらず、新しいことの習得にはジョシュ・カウフマンという方の研究によりおおよそ20時間必要と言われています。

もし、あなたが20時間練習しているにもかかわらずギターが弾けていない時には、

「大事なポイント」を見逃したり、「勘違いしているポイント」があるかもしれません!

しかしその見逃しているポイントや勘違いしているポイントは人によって全く違うので、直接見ないと効果的なアドバイスができないのです。

ほんの1か所、ほんの少しの考え方の違いを解決するだけでもあっという間にギターは上達できます。

もし20時間練習してもうまくいっていないなら1度、オンラインギター教室の無料体験レッスンを受けるのがおすすめです!

てら

ぼくの運営する教室ではオンラインはやっていないので、遠方に住むギターを始めた知人に無料体験レッスンをすすめたところ、

「めちゃくちゃモチベーション上がったし、何をどう直せば良くなるのかはっきりわかったから練習がはかどる!」と

とても喜んでいました。

おすすめしたオンライン教室はこちら「THE POCKET」

2010年にオープンした日本で初めてのオンラインレッスン特化型の音楽教室。

オンライン専門で10年以上の実績があるスクールはほかにはありません。

https://thepocketguitar.com/

今ならなんと、体験レッスン後にレッスン内容の振り返りや、現状の課題などをまとめた「レッスン復習コメント」をプレゼントしてくれます!

体験レッスン後の無理な勧誘などもないので、安心です。

めちゃくちゃお得なので、ぜひ申し込んでおきましょう!

無料体験レッスンを受けてあなたのための復習コメントプレゼントを受け取る!

TV放送時の動画はこちら

お笑い芸人「はなしょー」のはなさんがオンラインギターレッスンでどこまで上達できるのか、その検証企画にギター講師として参加。

ご本人の希望であいみょん の「マリーゴールド」の弾き語りにチャレンジ!

公式HPより

ギターをしている皆さんならわかると思いますが、2週間でこれはすごいです。

レッスン以外の時間での練習量もすごかったということも忘れてはならない成功の大きな理由ですが、レッスンのクオリティも確かであるということがはっきりと証明されています。

無料体験レッスンを受けてあなたのための復習コメントプレゼントを受け取る!

-初心者必見!みんながつまずくポイント解説
-, , ,